英語の問い合わせ嵐にあって気づいた3つのこと
Aug 11, 2021
最近英語の問い合わせの嵐を浴びて気づいたこと
- 人に任せると、オワル
- 聞きやすくない英語を聞こう
- 英語を理解する質を上げよう
の3つです。
英語で対応する必要があるときに、
語彙に慣れていない
スピードが速い
理解が追いつかない
言いたいことがうまく言えない、伝わらない
何度も聞き返して気まづい
そんな壁があることがあります。
そこで、人に任せた瞬間に成長が止まるので、できるだけ自分でやっていくことが大事。
少しずつでも自分でやっていくと、スキルがついていきます。
また、聞き取りづらい英語はしょっちゅうあります。
聞き取りやすい英語だったら、ラッキー!くらいに思った方が良いかもしれません。
だからこそ、もっと普段からあえて聞き取りづらい英語にも触れていくこと。
これは私も痛感しました。
そして最後に、英語に普段もっと触れて、パパパっと英語を理解していける力をつけること。普段から英語にたくさん触れて「英語貯金」して行こう、と思いました。
この”英語貯金”がされていればいるほど、英語を簡単に理解していけるようになりますよ^^
See you!